R.M.C チーム内ローカルルール

【ゲーム開始時】
フィールドイン時は皆でゴーグルチェック。
【セフティエリア】
セフティエリアでは安全装置をかけ、可能な限りマガジンを外す。
置く場合は、安定した場所を選び、銃口の向きにも注意。
許可されたエリア以外での喫煙、飲食は当然しないこと。
その他、各フィールドで規定されるルールに従うこと。
【被弾判定等】
当たり判定は装備品全て。銃も装備品なので、当たったら退場。
「兆弾」「味方撃ち」も原則有効。判定は「人に優しく自分に厳しく」で。
ヒットコールは誤解の無いよう積極的にアピールしましょう。
ヒットされた場合、モノの受け渡しや情報を伝えてはいけません。
ナイフアタック禁止。フリーズコールも原則禁止。
弾を避けるのはアリですが、バンカー(盾)の使用は無効。
※被弾判定についてはゲーム内容で変わる場合もあります。
【BB弾に関するルール】
携行弾数に制限は設けていません。現状マガジンも自由です。
BB弾重量に関する規定は以下の通りです。
室内戦では0.12g限定としプラスチック弾またはバイオ弾であること。
屋外戦ではフィールド規定重量のバイオ弾を使用する。
※IBFさんでは0.25g弾は不可です。ご注意下さい。
|
|